新 | 「石英セル」とは何か?用途や目的や価格
「石英セル」とは何か?
それぞれの 用途や目的や価格をご紹介します。
分光分析に不可欠な「石英セル」。この記事では、石英セルの基本的な用途から、その種類、品質、価格までを網羅的に解説します。 測定の精度を左右する石英セルの選び方、そして、なぜ高品質な石英セルが必要なのか? 国際的なブランドである英国スターナ社の石英セルに焦点を当て、その特長と、日本で最もお得に購入する方法もご紹介 石英セル選びで迷われている方、必見の内容です。
セルとは、分光分析において試料溶液を収容する「容器」のことです。石英で作られる「石英セル(Quartz Cell)」は、その高い性能から医療機関や大学、研究機関、分析センターなど、さまざまな研究の場で広く使用されています。これらのセルは、分光光度計や蛍光光度計などの分析装置で用いられます。石英セルは、紫外光、可視光、近赤外光といった広範囲の電磁波を透過する特性を持ち、非常に高性能です。
① 石英セルは何のために、なぜ使うのか:「分光光度計の使用時に必須」
「セル」とは、分光光度計や蛍光光度計を用いて測定する試料溶液を入れるための「容器」です。英語で「セル(cell)」や「キュベット(cuvette)」と呼ばれます。
セルには様々な材質があり、石英で造られる「石英セル(quartz cell)」が一般的です。ほかにガラス製やプラスチック製もあり、それぞれ特性が異なります。
では、石英セルは何のために、なぜ使うのでしょう。
分光光度計は、さまざまな波長の混合である光を、単色光に分けてサンプルに照射することで、波長ごとの透過や反射を測定する装置です。これらの値をグラフで示したものを「スペクトル」と呼びます。物質は状態によって、固有のスペクトルを持ちます。これを利用して、分光光度計は物質の同定や分子構造など、さまざまな解析をするために使われます。
解析したい試料を入れる容器として、最も性能が高いのが「石英セル」です。多くは直方体で、紫外光、可視光、近赤外光といった広範囲での測定に最適です。
石英セルは、紫外光、可視光、近赤外光といった広範囲の電磁波を透過する特性を持ち、特に紫外可視吸収スペクトル(UV-Visスペクトル)や赤外吸収スペクトル(IRスペクトル)の測定に重用されています。具体的には、UV-Visスペクトル用では190~2500 nm、IRスペクトル用では230~3500 nmの波長範囲をカバーします。
分光光度計用のセルには、さまざまな種類と材質があります。
石英セルとガラスセルの違いなど、それぞれの素材の特性や価格については、以下のページで詳しく解説しています。
石英セルの材質と特長:石英、ガラス、プラスチック。それぞれの違いについて
→
② 石英セルの種類と使い方:「角型セル」「フローセル」「マイクロセル」
分光光度計用の石英セルは分析の用途や分析光度計の機種によってさまざまな種類があります。例えば、標準角形セル、円筒形セル、マイクロセル、スクリューキャップセル、フローセルなどがあります。
少量の試料を使う場合は「角型マイクロセル」などが便利で、自動吸引測定をする場合は「フローセル」を使います。セルによっては、専用のホルダーが必要になる場合もあります。
石英セルの種類ごとの特長、違い、用途、使い方については、以下のページで詳しく解説しています。
石英セルの種類と特長:角型セル、マイクロセル、短光路セル
→
③ 石英セルの品質と価格の違い
分光光度計用や蛍光光度計用の石英セルは一般的に高価です。1万円を超える品がほとんどで、中には十数万円する品もあります。
これは、石英の合成方法が特殊で、造るのに非常に高い技術力が必要となるためです。石英は二酸化ケイ素の単結晶のため、この結晶を作るにはゆっくりと時間をかける必要があり、光学面のひずみがない研磨をする際も熟練の技が求められます。
このため、ユーザーさまには、国際的なブランドを確立した品を選ぶことをお勧めしています。
④ スターナ社の石英セル:特長と品質
英国スターナ(Starna Scientific Ltd.,スタルナ)社では、1950年代に光学面をそこねることなく、酸水素ガスのバーナー(トーチ)を用いて石英硝子を完全溶着(接着媒体を使わず火力のみで溶接)する技術を開発いたしました。この大きな技術の躍進により、分光光度計用のセルや関連製品の設計と製造過程が一変し、その後も技術開発と改良が重ねられ、スターナの高品質な石英セル製品は世界的な評判を得ることになりました。
スターナ社の分光光度計用の石英セルは世界トップブランドです。すべての製造工程は、通常製品の設計開発から特注製品の製造装置まで、認証取得済みのISO9000に従っています。切り出し・研削・粗摺・研磨・穴あけ・超音波加工、また金属蒸着・反射抑制コーティングなどユニークな技術が統合されて、世界トップレベルの製品を送り出しています。
すべての部品を製造している間、厳重なクリーニング管理のもと不純物や汚れがつかないように特別の取り扱いがなされています。日常の検査工程とともに、この厳重なクリーニング管理は、不良品に対する無条件保証とともに、製品が完璧にクリーンな状態で工場から出荷されることを可能にしています。ISO9000の認証取得のほかに、同社の標準物質測定所ではUKASの信用書も取得しています。また、ユニークな製造と用途開発技能の調和をはかり、全製造工程を通しての生産履歴の公表を可能にしています。 これらが世界中の機器メーカーや医薬品業者、そして大学の研究者から高い信頼を寄せられている理由です。
⑤ スターナ社の石英セルを日本でお得に購入できる方法:ベスト価格保証
スターナ社の分光光度計用の石英セルは、日本国内で弊社「パシフィックサイエンス」が特約代理店を務めております。このため、ほかの卸・商社よりも安価で、幅広い品ぞろえをご用意しています。
またパシフィックサイエンスは、「ベスト価格保証」制度をとっています。スターナ社の石英セルと認証標準物質について、国内でもっとも競争力ある価格でご提示します。(もしも別の国内販売業者のHPなどで弊社より安価である場合はお知らせください)。
日本国内では、パシフィックサイエンスの価格より、数倍も高い価格で販売する通販業者さんもおられます。できる限りやすくスターナ社の製品をお届けするため、ベスト価格をお約束する「パシフィックサイエンスのHPでの購入」をおすすめしています。
お問い合わせがございましたら、下記までご連絡ください:
info@pacific-sci.com
石英セルの価格や購入方法については、以下のページで詳しく解説しています。
石英セル 低価格で購入する方法
→