新 | 石英セルの材質と特長: 石英 ガラス プラスチック
石英セルの材質と特長
それぞれの 材質ごとの特長や適した用途 を詳しく解説するとともに、 石英セルの選び方やお得に購入する方法 についてご紹介します。
分光分析に不可欠な「石英セル」。この記事では、石英セルの基本的な用途から、その種類、品質、価格までを網羅的に解説します。 測定の精度を左右する石英セルの選び方、そして、なぜ高品質な石英セルが必要なのか? 国際的なブランドである英国スターナ社の石英セルに焦点を当て、その特長と、日本で最もお得に購入する方法もご紹介 石英セル選びで迷われている方、必見の内容です。
セルとは、分光分析において試料溶液を収容する「容器」のことです。石英で作られる「石英セル(Quartz Cell)」は、その高い性能から医療機関や大学、研究機関、分析センターなど、さまざまな研究の場で広く使用されています。これらのセルは、分光光度計や蛍光光度計などの分析装置で用いられます。石英セルは、紫外光、可視光、近赤外光といった広範囲の電磁波を透過する特性を持ち、非常に高性能です。
セルの材質と特長:石英セル、ガラスセル、プラスチックセル
分光光度計や蛍光光度計用のセルには、さまざまな材質があり、それぞれ特長が異なります。用途や使う目的に合わせて、最適なセルを選ぶことが大切です。中でも、最も高性能な品が石英セルです。
セルの材質
-
【石英セル】
分光光度計用の石英セルは、紫外光、可視光、近赤外光などの広範囲な測定ができる、高性能のセルです。洗浄して繰り返し使うことができます。 一般的に 190~2500nm の広範囲な波長を測定できます。また、紫外可視吸収スペクトル(UV-Vis スペクトル)をとるためのセルと、赤外吸収スペクトル(IR スペクトル)をとるためのセルもあります。また、スクリューキャップ、蓋つきの石英セルもあります。 -
【ガラスセル】
分光光度計用のガラスセルには、「光学ガラス」という通常より高品質なガラスが用いられています。ただ光学ガラスには複数の金属酸化物が微量に含まれており、このため紫外線を吸収してしまう欠点があります。 ガラスセルを透過する波長は 340~2500nm 程度です。一般的な紫外可視吸光度光度計は 200nm から測定ができるものが多いのですが、ガラスセルを用いると、340nm 以下のデータが用いることが難しく、向いていません。ただ一般的に石英セルより安価です。 -
【プラスチックセル】
多くがポリスチレン製です。このため有機溶媒と反応してしまうため、使える試料溶液は限られます。透過できる光の波長は 340~750nm 程度で紫外光と赤外光を吸収してしまうため、紫外光などの吸収スペクトルの測定には不向きです。 価格は、石英セルやガラスセルと比べてかなり安価で、1 つ数百円程度で売られているのもあります。ほとんどのユーザーは、「使い捨て」のために使用することが多いです。
石英セルは何のために、なぜ使うのか。これについては以下のページで詳しく解説しています。
石英セルとは何か?:用途 目的 価格
→
② 石英セルの選び方:材質、サイズ、価格、使い方
分光光度計用の石英セルは、広範囲な測定ができるもっとも高品質なセルです。繰り返し使うこともできます。
一方で、価格の面から購入する際には注意が必要です。つまり「用途にあっているか」「サイズ・光路長などが適合するセルか」をきちんと確認して買う必要があります。英国スターナ社(Starna Scientific Ltd.スタルナ)や弊社パシフィックサイエンスはホームページで仕様を詳細に記していますので、ご確認ください。
石英セルとガラスセルの使い方、違いなどを踏まえ、迷われる方がおられます。石英セルは、紫外光、可視光、近赤外光など広範囲での測定に用いられる高性能なセルです。紫外可視吸収スペクトル用石英セルは 190~2500nm、赤外吸収スペクトル用石英セルは 230~3500nm の波長に対応しています。一方でガラスセルは 340~2500nm です。ガラスセルを用いると、約 340nm 以下のデータは使えなくなってしまいますので、注意が必要です。また、石英セルのほうが、対応する光路長も幅広くなる特性があります。
③ 石英セルをお得に購入するコツ
分光光度計用の石英セルは比較的高価です。そして、販売業者によってさまざまな価格で売られています。一番お得に購入するコツは、「メーカーの特約代理店から買うこと」です。
英国スターナ社(Starna Scientific Ltd.、スタルナ)の日本特約代理店であるパシフィックサイエンスは、幅広い品をもっとも競争力ある価格で販売しています。パシフィックサイエンスは「ベスト価格保証」を行っており、公式 HP からお買い求めになるのが最も安価です。
日本では、パシフィックサイエンスの価格より 1.5 倍~3 倍ほど高く売る大手通販業者もおられます。これは、弊社などから仕入れた品を転売して利益を上乗せして販売しているためで、エンドユーザー様にとってメリットがありません。
公正な価格で、短納期で、そして幅広い品からお選びいただけるために、英国スターナ社の日本特約代理店であるパシフィックサイエンスの公式 HP よりお選びください。
お品についてご相談の場合は、電子メールでご連絡ください。info@pacific-sci.com です。
お問い合わせがございましたら、下記までご連絡ください:
info@pacific-sci.com